第166回は、シンガーソングライター、トラックメイカーのハザマリツシさんをゲストに迎えてお届けしました!
恒例の収録前のスイーツは夏らしく、白桃の杏仁豆腐と透明なジュレの乗ったマンゴープリン。わたくし重倉はマンゴープリンをチョイス!濃厚なマンゴーと口当たりの良いプリンがマッチしたひんやりスイーツは絶品!ごちそうさまでした。
いただいたマンゴープリン
今回ゲストのハザマくんは、第100回以来2年ぶりの登場!
『久しぶりの収録なのにも関わらず20分遅刻したのはこの方!!』
そんな細身さんの紹介から始まった今回のアコラジ。
『俺がハザマだったら、どうやっても遅れられないんだよね』
遅刻の話から『島時間?』で嫁に怒らせた話をする重倉。その時の顔。
関西人の悪いノリが滲み出てます。
暑い中、急いで駅から歩いてきたので汗びっしょり…
というわけで全員SHY Tシャツで収録しました。
みんなお揃いSHY Tシャツ (ここで買えますhttps://www.hosominoshyboy.com/shop/ )
2年ぶりの登場ということでもあり、「そもそもハザマリツシとはなんぞや?」と思っている方もいるはずなので、今回は過去の楽曲と共に、今どんな活動をしているのかを改めて聞きました!
主に今の活動は…
・トラックメイキングやアレンジなど楽曲制作の仕事が増えている
・ライブ活動も継続しておこなっている
・ラジオなどのメディアにも出演
細身『ハザマくんがこれからどういう風になっていくのかわかんない』
ハザマ『自分が思っていた方向には来てないけど、毎日楽しいですね』
このあと話されるTOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』が贈る10代アーティスト限定の音楽フェス『未確認フェスティバル』(https://www.tfm.co.jp/lock/mikakunin/ )を入り口に挙がった話題にもつながります…
・楽しいの初速度を尽きさせないには
・好きだからやることの大切さ
・『好き』をなぜ人は失ってしまうのか
・『好き』を続けていくには
細身さん、ハザマくんの2人は、出会いからお互い想像もできない変化がありつつ、今もまだ音楽を続けられている。それはそれぞれ自分の中で『好き』を続けるための哲学を大切にしながら活動しているからこそなのかもしれません。
そして!再び、アコラジオールスターズ・能月ヒロトくんの話題に。
ゲンセキライブ! ~学生限定プレゼンテーションライブ~で最優秀賞を獲得したことを発表。改めておめでとうございます!
実はハザマバンドのサポートでベースを担当してもらうなど、ハザマくんと能月くんは交流があります。そんな能月くんの楽曲『どこか遠くの知らない街で』をアコラジで流したところ、ハザマくんがあまり覚えていないことが判明。
ハザマ『悔しくて、あまり聞きたくないです』
年下で圧倒的な才能を目の当たりにした時に、目を背けたくなる。
クリエイティブな世界なら誰もが直面する心の動きが、そこにはありました。
島のおじさん感が増したハザマくん
そして、わたくし重倉が小学生向けに読書感想文の書き方、自分の気持ちを文章で伝える力を鍛える「キッズ作文トレーナー」として初めて講師を務めたという話題に!
ハザマくんがお手伝いをしてくれたのですが、とあるハプニングが!
しかし、そのエピソードトークを『つまんない話は、そろそろ大丈夫?』とぶった切られる重倉&ハザマ。伝え方、出直してきます。笑
こんな感じで教えています。
「徒然なるままにアコラジライフ」ではこんなメールを紹介!
細身さん、重倉さん、ハザマさんおはこんばんちは。
自分は仕事の休みがなく、細身さん、能月さんのライブや
アコラジのイベントには伺う事が出来ません。が、しかし、能月さんのアルバムは是非欲しいのです!!アコラジで紹介された時から、ウワッ!すげーのが
出てきたっ!と思い、アルバムが完成したと聞いて何がなんでも手に入れたいと思いメールしました。
ライブの物販は外では買えないのでしょうか?細身さんはitunesとか考えていると仰ってましたが、物(ブツ)として欲しいのです!私だけではなく、地方のアコラジっ子も同じ思いの方がいるはずです。プロデューサーさん、なんとかしてください!(笑)サイレントリスナーより
『申し訳ないけど、苦労して手に入れるしかないんです。ライブハウスに足を運んでめんどくささやお金・時間・そういうのをクリアして手に入れるワクワク感が私は好きなんです。その楽しみを今回のアルバムでは味わってほしい』と細身さん。アコラジで流している能月くんの楽曲も音質を落として配信しているといいます。
『めんどくさいこと全部ちゃんとやって完成したアルバム。それを手に入れるためには、ぜひ、めんどくさい思いをして手に入れていただければと思います』
プロデューサーとしての強い思いが感じられる一言でした。
『著作権のない音楽会』のコーナーでは細身さん・ハザマくんの二人で『人生』を弾き語り。改めて素晴らしい楽曲です。
最後はみんなでハザマくんの傑作曲『能年玲奈』を歌って終わり。楽しいゲスト回でした。今週もお付き合いいただき、ありがとうございました!
第167回のゲストはプロレスラーの竹下さんが登場。
現在ケガで試合からは離脱していますが、その心境やアコラジっ子からの質問にも回答する予定です!
番組へのメッセージは radio@hosominoshyboy.com から!
またラジオでお会いしましょう!おやすみなシャイ!
おやすみなシャイタオルhttps://www.hosominoshyboy.com/shop/
【お知らせ】
アコラジ夏祭りを開催します!詳細はこちら。「アコラジ夏祭り2018〜スクランブル交差点の真ん中でシャイと叫ぶ〜」
(リンク:http://tokyocultureculture.com/event/general/24589)
8月18日(土)に渋谷に移転した東京カルチャーカルチャーにて開催!
是非、お越しください。